堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

シロガネヨシ

分類
植物

この付近の発見報告

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年10月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.