堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月15日

リュウキュウサンショウクイ

分類
鳥類
発見者コメント

高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味があるのでリュウキュウサンショウクイと判断しました。

この付近の発見報告

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

モズ

発見日 : 2025年10月23日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.