堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月15日

リュウキュウサンショウクイ

分類
鳥類
発見者コメント

高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味があるのでリュウキュウサンショウクイと判断しました。

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.