堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月8日

キタテハ・ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」越冬中のいきもの
ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年9月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.