堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月20日

ヤマアジサイ

分類
植物

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.