堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月20日

ヤマアジサイ

分類
植物

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.