堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月4日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

コガモ

発見日 : 2025年10月10日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.