堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.