堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.