堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月27日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.