堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月22日

サクラ属の1種

分類
植物
承認コメント

写真では種名まで同定できなかったため、サクラ属の1種としております。

この付近の発見報告

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.