堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月22日

サクラ属の1種

分類
植物
承認コメント

写真では種名まで同定できなかったため、サクラ属の1種としております。

この付近の発見報告

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ユウゲショウ

発見日 : 2022年6月20日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.