堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月22日

サクラ属の1種

分類
植物
承認コメント

写真では種名まで同定できなかったため、サクラ属の1種としております。

この付近の発見報告

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

シロオビノメイガ

発見日 : 2025年10月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.