堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月22日

サクラ属の1種

分類
植物
承認コメント

写真では種名まで同定できなかったため、サクラ属の1種としております。

この付近の発見報告

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.