堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月27日

ホシハジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.