堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.