堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月2日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.