堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月2日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.