堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月2日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.