堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ホソヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.