堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月14日

スイレン

分類
植物
発見者コメント

返り咲きというのでしょうか。

この付近の発見報告

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.