堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月4日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

カエルを食べていました。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.