堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月12日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

この付近の発見報告

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ヒヤシンス

発見日 : 2024年3月19日

バッタ科の一種
自宅団地の草むらでショウリョウバッタのメスを見つけました。こんなところにも...

発見日 : 2022年8月13日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ハシビロガモ
向陵公園に今年も渡り鳥たち到来

発見日 : 2023年11月4日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ヒマラヤスギ

発見日 : 2024年10月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

クビアカツヤカミキリ
先週自宅ベランダに成虫が飛来、踏み潰した。 6月30日に堺市環境局環境保...

発見日 : 2025年7月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.