堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月12日

ヨシガモ

分類
鳥類
発見者コメント

向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ケブカクロバエ...

発見日 : 2022年6月18日

マガモ
向陵公園にマガモも入りました

発見日 : 2023年11月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月22日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

クビアカツヤカミキリ
先週自宅ベランダに成虫が飛来、踏み潰した。 6月30日に堺市環境局環境保...

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

クビアカツヤカミキリ
13字頃、金岡公園の桜の木で11匹のクビアカツヤカミキリを駆除しました。

発見日 : 2025年6月17日

クビアカツヤカミキリ
ハンター15匹

発見日 : 2025年6月28日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.