堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月2日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エントランスにて生きている個体1匹発見、駆除した。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.