堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月2日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エントランスにて生きている個体1匹発見、駆除した。

この付近の発見報告

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学校。 朝と夕方で2匹駆除。 1匹逃す。

発見日 : 2025年7月5日

クビアカツヤカミキリ
ステイツの向かいの民家の敷地内にある桜の木。 初めて発見。 1匹駆除。

発見日 : 2025年6月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.