堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.