堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月13日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

樹液に止まっていました

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.