堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月13日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

樹液に止まっていました

この付近の発見報告

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.