堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ヨツモンカメノコハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.