堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月15日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

サクラ
フェニーチェ堺の庭に寄贈とある小さな花の桜 種類の記載は無し。

発見日 : 2024年3月14日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.