堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.