堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.