堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月5日

タヌキ

分類
ほ乳類

この付近の発見報告

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.