堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月5日

タヌキ

分類
ほ乳類

この付近の発見報告

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.