堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月11日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.