堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月11日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.