堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. マガモとカルガモのハイブリッド

2025年3月21日

マガモとカルガモのハイブリッド

分類
鳥類

この付近の発見報告

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ヒドリガモ
「いきものクエスト」 羽ばたいてくれたので、意外とカラフルな色合いがよく...

発見日 : 2023年1月5日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.