堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月11日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

岩の上でバスキングしていました。

この付近の発見報告

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.