堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.