堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.