堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ショウジョウトンボ・タイワンウチワヤンマ

2022年7月9日

ショウジョウトンボ・タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは
  タイワンウチワヤンマの尾っぽに止まりました。
②、タイワンウチワヤンマは、尾を振ってショウジョウトンボを追い払いました。
③、もう一頭のタイワンウチワヤンマが現れて、背中に乗りました。
④、ショウジョウトンボが戻ってきて、様子を伺っています。
⑤、最後は仲良く譲り合って、止まることにしたようです。

承認コメント

ショウジョウトンボはあまりの暑さにとまる場所を間違えたのでしょうか。

この付近の発見報告

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.