堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ショウジョウトンボ・タイワンウチワヤンマ

2022年7月9日

ショウジョウトンボ・タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは
  タイワンウチワヤンマの尾っぽに止まりました。
②、タイワンウチワヤンマは、尾を振ってショウジョウトンボを追い払いました。
③、もう一頭のタイワンウチワヤンマが現れて、背中に乗りました。
④、ショウジョウトンボが戻ってきて、様子を伺っています。
⑤、最後は仲良く譲り合って、止まることにしたようです。

承認コメント

ショウジョウトンボはあまりの暑さにとまる場所を間違えたのでしょうか。

この付近の発見報告

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.