堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. ショウジョウトンボ・タイワンウチワヤンマ

2022年7月9日

ショウジョウトンボ・タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは
  タイワンウチワヤンマの尾っぽに止まりました。
②、タイワンウチワヤンマは、尾を振ってショウジョウトンボを追い払いました。
③、もう一頭のタイワンウチワヤンマが現れて、背中に乗りました。
④、ショウジョウトンボが戻ってきて、様子を伺っています。
⑤、最後は仲良く譲り合って、止まることにしたようです。

承認コメント

ショウジョウトンボはあまりの暑さにとまる場所を間違えたのでしょうか。

この付近の発見報告

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.