堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

セマダラコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.