堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

バン

発見日 : 2024年1月7日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.