堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.