堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月3日

ダイサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.