堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月30日

キンクロハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

シオヤアブ
膝丈の草むらにいた 胸部に毛が生えている 腹部がハチのような黄色と黒色...

発見日 : 2023年6月7日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.