堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月30日

キンクロハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.