堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月30日

キンクロハジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.