堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月15日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.