堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月29日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました
まだ探し切れていない個体もいるかと思います。

この付近の発見報告

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

ハシブトカラス

発見日 : 2023年6月15日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.