堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月1日

サクラ

分類
植物
発見者コメント

白い小さめの花が綺麗な桜

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.