堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.