堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.