堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月3日

ホタルガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.