堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月3日

ホタルガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.