堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ナガミヒナゲシ
この花も鉄道、道路沿いに全国でこの30年くらいで爆発的に増えましたね。

発見日 : 2024年4月17日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月28日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.