堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.