堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.