堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月3日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.