堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月3日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.