堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.