堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2025年10月25日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

マダラバッタ

発見日 : 2025年11月4日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年9月14日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

キクイモ

発見日 : 2025年9月25日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.