堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

大きなエビを捕食していました。

この付近の発見報告

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.