堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月19日

コガモ

分類
鳥類
発見者コメント

「いきものクエスト」カモの仲間
ずっとピッタリくっついて離れない、コガモのカップルでした。

この付近の発見報告

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.