堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月28日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

シロオオハラタケ

発見日 : 2025年9月17日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.