堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

オキザリス・トリアングラリス

分類
植物

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月17日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

フェイジョア

発見日 : 2024年5月20日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2024年6月29日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ヒメヤブラン

発見日 : 2024年7月15日

カワウ
11月最後の週から朝7時前後に沢山のカワウが東から西の海のほうに群れを成し...

発見日 : 2022年11月15日

ウスチャヤガ

発見日 : 2024年11月3日

リョウブ

発見日 : 2025年6月22日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ギシギシ

発見日 : 2024年4月17日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

メジロ

発見日 : 2025年4月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.