堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月24日

ツマジロエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.