堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月24日

ツマジロエダシャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.