堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

この付近の発見報告

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

クビアカツヤカミキリ
桜の木にいたので、子供と一緒に駆除しました。

発見日 : 2025年6月29日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.