堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

この付近の発見報告

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.