堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月19日

ヒレンジャク

分類
鳥類
発見者コメント

林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

この付近の発見報告

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.